うきもーにん!

最近どんどん暑くなってきましたね。
熱中症にはお気を付けください。
残念ながら世界レギュではありません。

以下告知となります

日時:8月2日(日曜日)
時間:9:00~17:00(9:00開場、9:30~10:00参加受付)
場所:札幌市中央区民センター、創造の部屋
参加費: 一律300円
持ち物:レギュレーションに沿ったデッキ、筆記用具、ダメカン、ダイス等。

・会場へのアクセスは各自ご確認願います。
・駐車場は中央区役所(区民センター向かい)の駐車場を利用できますが、駐車可能台数には限りがありますので、公共交通機関の利用を推奨しています。


■進行スケジュール

・09:00~ 開場
・09:30~10:00 大会受付
・10:10~10:40 1回戦 
・10:50~11:20 2回戦 
・11:30~12:00 3回戦 
・12:00~13:00 昼休憩 
・13:00~13:30 4回戦 
・13:40~14:10 5回戦
・14:20~15:50 決勝トーナメント
・16:00~      表彰式+ランダム賞

※あくまで目安であり、対戦の進行状況次第で若干前後する可能性があります。17時頃に終わることを想定していますが、遅れる場合は大会中に参加者の皆様に連絡いたします


■レギュレーション

デッキ枚数とサイド:オープン60枚。サイド6枚戦。

使用可能カード:BWレギュレーション
BWレギュレーションについては「http://www.pokemon-card.com/event/regulation/#bw」をご参照ください。
日本語以外の言語のカード、プロキシカード(コピーなどの代用カード)、「トロピカルビーチ」、「フラダリの奥の手」の使用はできません。

大会形式:スイスドロー。勝ち点は勝利(3)、敗北(0)。
試合時間:30分。(※対戦中のジャッジ裁定に時間を長く要した場合、ロスタイムを出すことがあります。)

※大会全般について
・全対戦終了時の勝ち点が同点の場合、OMWPによって順位を算出します。OMWPも同じ場合、スコアシートに記入していただくサイドの数の差(取ったサイドから取られたサイドを引いた数字の大きさ)で順位の上下を決定します。
・カテゴリA(小学生以下)とカテゴリB(中学生以上)が入り交ざっての大会です(オープン)。
・「終了コール時のプレイヤー」の番までを制限時間内とします。その際、対戦終了のコールから1分を経過した時点で、自動的にそのプレイヤーの番が終了となります(ワザの宣言前であっても、1分を経過した時点で対戦終了となります)。ポケモンチェック中に終了コールがあった場合は、その時点で対戦終了となります。
・対戦終了時にサイド枚数が同じ場合、延長戦(対戦終了時点の状態から対戦を再開し、サイドを先に1枚取ったプレイヤーの勝利)で勝敗を決定します。
・その他、大会やルールに関する規定は原則として、公式ルールおよびフロアルールに従います。

■遅延行為について
今までは一つ一つのプレイの時間に関する制限を特に設けていませんでしたが、今回のうきにん杯からは一つのプレイに必要以上に時間をかけるいわゆる『遅延行為』に対して注意を行うことといたします。
『遅延行為』に対する注意の目的は、延長戦を少なくすることによるスムーズな大会運営のため、意図的な遅延行為を無くし気持ちよく対戦ができる環境づくりのためとなります。
具体例としては、「ハイパーボールなどの効果で山札からカードを持ってくる際に1分以上の時間をかける」、「プレイの選択肢が非常に少ない、または無い状況で必要以上の長考をする」などのプレイを対象とします。
参加者の皆様には対戦環境をより良くするためにご協力をお願いいたします。

■その他
・円滑なプレイの運行を妨げる可能性がありますので、外国語カードの使用は禁止しています。ご了承ください。
・大会中のデッキの変更や枚数調整はできません。
・非公認大会となります。だいすきクラブ等には反映されませんのでご了承ください。
・大会についてのお問い合わせはコメントまで。
・決勝トーナメントと並行して行われるサイドイベントは予選に参加された方のみ参加可能とします。


■今日のラッキーカード!

大会終了後、運営より今日のラッキーカードとして、カードを指定します。
もしそれが本日の大会使用デッキに入っていた方には景品を差し上げます!

今回のラッキーカードのヒントは【1進化ポケモン】です!
どうぞおたのしみに!!

コメント

たくぼん!
2015年9月1日19:04

9月のうきにん杯って、9/20 でしたか?
レギュは何になりますか?

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索