第32回うきにん杯お疲れさまでした!
2013年9月23日コメント (4)
うきもーにん!
今大会ではトーキョーからmepoさんが亡命して下さいました。
その効果もあってか今回は大会参加者が34名と非常に大所帯となりました。
毎回初参加の方が来て下さってこちらも運営のしがいがありますね。
新弾が出るまでしばらくはこの環境が続くと思いますが今回はプラズマ系が幾分減った印象が見受けられました。そのかわりダークライが増え、それをメタるランドロス等の闘ポケモンがチラホラ増えてきたかと思います。
そんな様々なデッキが蔓延る群雄割拠の中、見事優勝を果たしたのはメタデッキ使いのコイソさんでした。準決勝、決勝での鮮やかな1キルは大いに盛り上げてくれましたね。彼は何気に優勝回数が多い気がします。
今日参加した方々には簡単にお話しましたが決勝トーナメントの制度を採用してから予選からトーナメントを通して全勝優勝が未だ誰も達成しておりません。残念ながら今回も残念ながら達成ならず。おでこ賞なんてなかった!
今回はジュニアが多かったのでミニトーナメントはなんと16人!全然ミニじゃない!!でも大人もまじってペケさんが今回のブイズ使いのラスボス、うきにんにんにやられました。ラスボスの勝率は高いですね。
入賞者のデッキレシピはこちら↓
http://ukinins.diarynote.jp/201309230920255813/
次回は10月27日、11月は未定です。
それではみなさんお疲れさまでした。また来てね!
決勝トーナメント
1コイソ
2たっつー
3ぬるぬる
予選
順位 Cls ハンドルネーム(HN) 計 OMWP
1 MS mepo 15 0.640
2 MS たっつー 15 0.466
3 MS あか 12 0.666
4 MS ぬるぬる(19) 12 0.546
5 MS 会長 12 0.532
6 MS コイソ 12 0.520
7 MS ケロ母 9 0.706
8 MS おもちくん 9 0.666
--------------決勝トーナメント通過ライン--------------
9 MS Iパパ 9 0.600
10 MS TAKA 9 0.586
11 MS しらさぎ 9 0.560
12 MS はるママ 9 0.506
13 MS たくぼん! 9 0.506
14 JR コーヤ 9 0.466
15 JR ガウくん 9 0.412
16 MS さつ 9 0.372
17 JR パンダ 9 0.358
18 JR にの 6 0.666
19 SN ともポン! 6 0.600
20 MS アルク先生 6 0.600
21 MS ハル父 6 0.600
22 JR ケロちゃん 6 0.586
23 MS ぺけ 6 0.506
24 MS i.f 6 0.478
25 MS ZENTA 6 0.452
26 JR コータロー 6 0.452
27 JR ほたる 3 0.640
28 MS アローゼン 3 0.560
29 JR O- 3 0.506
30 JR O-2 3 0.478
31 JR かなこぉ↑↑ 3 0.466
32 JR りん 3 0.466
33 MS ゆい父 3 0.452
34 JR ゆい 3 0.424
今大会ではトーキョーからmepoさんが亡命して下さいました。
その効果もあってか今回は大会参加者が34名と非常に大所帯となりました。
毎回初参加の方が来て下さってこちらも運営のしがいがありますね。
新弾が出るまでしばらくはこの環境が続くと思いますが今回はプラズマ系が幾分減った印象が見受けられました。そのかわりダークライが増え、それをメタるランドロス等の闘ポケモンがチラホラ増えてきたかと思います。
そんな様々なデッキが蔓延る群雄割拠の中、見事優勝を果たしたのはメタデッキ使いのコイソさんでした。準決勝、決勝での鮮やかな1キルは大いに盛り上げてくれましたね。彼は何気に優勝回数が多い気がします。
今日参加した方々には簡単にお話しましたが決勝トーナメントの制度を採用してから予選からトーナメントを通して全勝優勝が未だ誰も達成しておりません。残念ながら今回も残念ながら達成ならず。おでこ賞なんてなかった!
今回はジュニアが多かったのでミニトーナメントはなんと16人!全然ミニじゃない!!でも大人もまじってペケさんが今回のブイズ使いのラスボス、うきにんにんにやられました。ラスボスの勝率は高いですね。
入賞者のデッキレシピはこちら↓
http://ukinins.diarynote.jp/201309230920255813/
次回は10月27日、11月は未定です。
それではみなさんお疲れさまでした。また来てね!
決勝トーナメント
1コイソ
2たっつー
3ぬるぬる
予選
順位 Cls ハンドルネーム(HN) 計 OMWP
1 MS mepo 15 0.640
2 MS たっつー 15 0.466
3 MS あか 12 0.666
4 MS ぬるぬる(19) 12 0.546
5 MS 会長 12 0.532
6 MS コイソ 12 0.520
7 MS ケロ母 9 0.706
8 MS おもちくん 9 0.666
--------------決勝トーナメント通過ライン--------------
9 MS Iパパ 9 0.600
10 MS TAKA 9 0.586
11 MS しらさぎ 9 0.560
12 MS はるママ 9 0.506
13 MS たくぼん! 9 0.506
14 JR コーヤ 9 0.466
15 JR ガウくん 9 0.412
16 MS さつ 9 0.372
17 JR パンダ 9 0.358
18 JR にの 6 0.666
19 SN ともポン! 6 0.600
20 MS アルク先生 6 0.600
21 MS ハル父 6 0.600
22 JR ケロちゃん 6 0.586
23 MS ぺけ 6 0.506
24 MS i.f 6 0.478
25 MS ZENTA 6 0.452
26 JR コータロー 6 0.452
27 JR ほたる 3 0.640
28 MS アローゼン 3 0.560
29 JR O- 3 0.506
30 JR O-2 3 0.478
31 JR かなこぉ↑↑ 3 0.466
32 JR りん 3 0.466
33 MS ゆい父 3 0.452
34 JR ゆい 3 0.424
コメント
回を重ねるごとに人数が多くなってますね。
あとは、司会者のあいさつが・・・。
社会人になると人前で話することも重要ですよ。
また、よろしくお願いします。
#SN枠って何かよいことあるのだろうか(汗
人が増えるのは非常に嬉しいのですが別の会場を探さないといけないかもしれませんね。
挨拶では喋りだしてから喋ること考えてるのでどうも口が回りません。
アドリブできる人がうらやましいです。
SNは階級の目安ということで。
お疲れ様でした!とても楽しかった!
いい大会でした^ ^いった甲斐がありますっ
また、いつか行けたらいいと思いますっ!
遅レスですがお疲れさまでした。
次は全勝優勝期待してます!