お待たせいたしました。第15回SIP杯の告知です!
 2度に渡って行われるバトルカーニバルが非常な盛り上がりを見せています。参加したプレイヤーさんのレポートを読みながら、自分ならどんなデッキを組むかと想像を巡らせた方も多いでしょう。今回のSIP杯は、その想像に答える回にしてみました。
 レギュレーションはこれまでと違います。
 今回は、BWシリーズ以降レギュで行います。
 現在は北グリさんが殿堂とスタンで開催して下さっています。バトルカーニバルが遠い札幌では、BWレギュは今回が初めての大会になるはずです。
 限られたカードプールですが、デッキ構築やプレイが難しく、非常にテクニカルなレギュレーションと言われるBWレギュ。資産の差もつきにくく、スタンに慣れたプレイヤーであっても勝つことが難しくなるでしょう。
 どんなデッキが登場するのか、今から楽しみでなりません。みなさんのご参加、お待ちしています。

◆第15回 SIP杯◆

■開催概要

日時:12月3日(土曜日
時間:10:00~16:30(9:30開場、10:00~10:30参加受付)
場所:中央区民センター、つどいB
参加費:高校生以下無料、大学生以上300円(割引あります。下部※参照)
持ち物:レギュレーションに沿ったデッキ、筆記用具、ダメカン、ダイス等。

・会場へのアクセスは各自ご確認願います。
・駐車場は中央区役所(区民センター向かい)の駐車場を利用できますが、駐車可能台数には限りがありますので、公共交通機関の利用を推奨しています。
・中高生の方は年齢確認のできるものをお持ちください。受付で提示を求める場合があります。
※ご家族、ご兄弟が一緒に参加される場合、大学生以上の方はそれぞれ参加費50円を割引いたします。


■進行スケジュール

・09:30~ 開場
・10:00~10:30 大会受付
・10:50~11:20 1回戦 
・11:30~12:00 2回戦 
・12:00~12:55 昼休憩 
・13:00~13:30 3回戦 
・13:40~14:10 4回戦 
・14:20~14:50 5回戦

※あくまで目安であり、対戦の進行状況次第で若干前後する可能性があります。


■レギュレーション

デッキ枚数とサイド:オープン60枚。サイド6枚戦。
使用可能カード:BWシリーズ以降。および、BW初弾以降に販売(配布)された構築済みデッキやプロモーションカード。再録カードやシリーズ区分についてはトレーナーズウェブサイト内「デッキに入れることのできるカードについて」(ttp://www.pokemon-card.com/event/regulation/#bw)をご参照ください。
大会形式:スイスドロー。勝ち点は勝利(3)、敗北(0)。
試合時間:30分。

※大会全般について
・全対戦終了時の勝ち点が同点の場合、OMWPによって順位を算出します。OMWPも同じ場合、スコアシートに記入していただくサイドの数の差(取ったサイドから取られたサイドを引いた数字の大きさ)で順位の上下を決定します。
・カテゴリA&B入り交ざっての大会です(オープン)。カテゴリAのプレイヤーには、同カテゴリプレイヤー間の順位に応じて賞品を分配する予定です。
・「終了コール時のプレイヤー」の番までを制限時間内とします。その際、対戦終了のコールから1分を経過した時点で、自動的にそのプレイヤーの番が終了となります(ワザの宣言前であっても、1分を経過した時点で対戦終了となります)。ポケモンチェック中に終了コールがあった場合は、その時点で対戦終了となります。
・対戦終了時にサイド枚数が同じ場合、延長戦(対戦終了時点の状態から対戦を再開し、サイドを先に1枚取ったプレイヤーの勝利)で勝敗を決定します。
・その他、大会やルールに関する規定は原則として、公式ルールおよびフロアルールに従います。


■その他
・円滑なプレイの運行を妨げる可能性がありますので、外国語カードの使用は禁止しています。ご了承ください。サインドカードの使用はカードのテキストが判読できれば問題ありません。
・大会を通じてデッキの変更や枚数調整はできません。
・非公認大会となります。だいすきクラブ等には反映されませんのでご了承ください。
・大会についてのお問い合わせは、うきにん:ukininsアットマークhotmail.com(PCメール。アットマークを記号へ変更してください)まで。

・上記の進行スケジュール、レギュレーションは変更される場合があります。その場合はここで告知しますので、参加予定の方は定期的にご確認願います。

コメント

nophoto
本気のグドラ使い
2011年11月18日23:58

いつもながら大会運営おつかれさまです。
BWレギュはやはり、「よく考えるゲーム」になるのではないでしょうか。ミュウツーをどう使うか、そもそもそのミュウツーをどうやって持ってくるか。
いや、ミュウツーだけじゃないんですが…。

バトルカーニバルの大阪大会ではドレディアのデッキが優勝しましたよ。僕はそれを異常なまでに警戒して、対策に積んだのがスカイアロー2+いれかえ4+なんでもなおし2という有様です。

前回のSIP杯同様、ミュウツーの暗躍がデフォルト、ダブル無色は4投がトップ4の定番になると思います。

あ、あしたはジムチャレだ。もうそろそろ寝なくちゃ。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索