あいにくの雪模様でしたが、16名の方に参加いただきました。本当にありがとうございます。賞品の提供や差し入れを下さった方にも、この場を借りて感謝を申し上げます。
 さて新シリーズが発売され、心機一転さあ新しいカードを楽しもう……と思っていたら、待っていたのはポケモンキャッチャーの嵐という笑えない環境。例によってポケモンキャッチャーの打ち合いを制して優勝したのは、ゼクロム速攻を使うブラマソさんでした。

 今回はとにかく先攻の強さが際立っていましたが、それ以上にポケモンキャッチャーが目立った大会でした。一度どちらかが優位に立つと、あとはキャッチャーを連打しているだけでその優位をひっくり返すのが困難になってしまうのは、デッキ構築やプレイングに様々な制限を与えます。2枚のエネルギーを使うポケモンの活躍が極端に難しくなることも含め、これからは何をさておいても、このカードをどう使うか/どう使われるかが、すべてのデッキにとって大きな問題になってくるのでしょう。

 本戦のあとはサイドイベントとして、ホワイトコレクションを用いてのブースタードラフトを行いました。2パックを同時に開けて10枚ひとまとまりにし、それを使ってドラフトをすれば、おおよそ今までどおりのドラフトが行えます。ポケモンキャッチャーが非常に平和的な強さを発揮していたのが印象的でした。

 入賞デッキリストですが、ごたごたのうちにデッキ内容を教えてもらい忘れるという主催者のプレイングミスにより、ブラマソさんのデッキのみの公開となる予定です……。

コメント

nophoto
i,f
2010年12月24日21:11

こんばんわ。昨日はお疲れ様です。今回の大会についてはやはり、先攻が有利だと言うことが思う存分分かりました。なぜか僕は4戦とも全部後項だったので、結構つらったです。(泣)次の開催日決まったらまた連絡ください。待っています。来年の8日グリフォンに出れたら参加しますので、お会いできたらいいですね。では。

たくぼん!
2010年12月24日23:05

昨日はありがとうございました。
いつもながらに感謝です。
速攻型が強そうなイメージを受けました。
また次回都合がつけば参加させていただきます。

nophoto
ハル父
2010年12月24日23:56

昨日はありがとうございました。
ガウくんがとっても喜んでいました。
ハルママが夜遅くまで、一人でカードと
にらめっこしていたのは、内緒です。
また、次回も参加させていただきたいです。
では。

メガアローゼン杯(旧うきにん杯)
2010年12月25日11:07

>>i.fさん
お疲れさまでした。8日の北グリはこちらも出来るかぎり参加しようと思っています。

>>たくぼん!さん
ご参加ありがとうございました。速いデッキが強い環境はしばらく続きそうですね。ここ数日はゴチルゼルの強さが話題になっているようですが、もっとたくさんの進化デッキに活躍してほしいですw

>>ハル父さん
ご参加ありがとうございました。ガウくんの3位入賞おめでとうございます。もしご都合がつきましたら、次回のご参加もお待ちしています。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索