前回同様16名のプレイヤーの参加をいただきました。第1回に引き続き参加してくださった方から、運動会の翌日(!)にそのままSIP杯に来てくださった方まで(体力は大丈夫なのですか、と主催者ながら勝手に心配しておりました)、大きなトラブルもなく大会を終えられたのはひとえに参加者の皆さまのご協力のおかげです。本当にありがとうございました。

 詳細な大会結果は本名で参加されている方が多数いらっしゃいますので割愛させていただきますが、パパワールさん・ふっくーくん親子が予選ラウンドを何とワンツーフィニッシュ、そしてオリジナルデッキで挑んでくれたRikuyaさんも予選ラウンドを見事突破と、非常に盛り上がった大会になったと思っています。

 主催者個人としては、部屋を所狭しと動き回るジュニアパワーに終始圧倒され放しでした。自分が彼らくらいの年齢だったころには、かの「リザードンメガバトル」予選が開催されて云々……と考えてみれば、いやはや遠くへ来たものです。
 とはいえジュニアの子たち、対戦中に何かトラブルがあっても自分たちで片付けてしまう癖があるようです。原則としてプレイの巻き戻しはできません。何かあったら遠慮せずに手を上げてジャッジを呼んでくださいね。というよりも、それに関しては僕自身が徹底しなければならないのですが……。

 ところで、勝ち点が同じだった場合に参照される「オポ=OMWP」って何ぞや、という声がいくつか聞かれました。ttp://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9D の説明が一番わかりやすいのですが、言ってしまえばプレイヤーにとっては、この数字がどう出るかは完全な「運」です。しかし一方で、たとえば後手1キル(サイド1-0)が有利でも不利でもなくなるという点で、ポケカの運営上非常に優れた順位決定方式であることも事実です(少なくとも僕はそう信じています)。
 今後もその方式で運営していく予定ですので、どうかご理解のほどをよろしくお願いいたします。

 次回大会はまだ未定ですが、7月中旬から下旬、新弾発売後の大会を予定しています。7月3日にはPCG-Japanさんがありますし、7月はちょっとしたポケカ強化月間になればいいなと思っています。次回予定は追って告知いたしますので、いましばらくお待ちください。

コメント

ゆうパパ
2010年6月8日21:51

お疲れ様でした~~
楽しいひと時を過ごす事が出来ました。(体力的にはキツかったけど…汗)
今度はPCG-JAPANの方で、楽しんでくださいね。

オポのソフト、ありがとうございました。m(_ _)m

たくぼん!
2010年6月8日22:10

運営お疲れ様でした~。
ホントは参加したかったのですが、次回こそ!
いろいろとお話もできたし、フリーもできたし、有意義な時間を過ごせました。
また、よろしくお願いします。

たっぴー
2010年6月9日20:24

リンクお願いします。

メガアローゼン杯(旧うきにん杯)
2010年6月9日22:55

>ゆうパパGさん
お疲れさまでした。スイス5回戦は見た目以上にハードだと思いますw
PCG-Japanにはぜひ参加させていただきますね。

>たくぼん!さん
お疲れさまでした。楽しんでいただけたようで何よりです。
運営として改善すべきところまだまだ山積ですが、次回のご参加をお待ちしていますw

>乙リンさん
リンクしました。

nophoto
i,f
2010年6月11日14:42

こんにちは。久しぶりにコメントを書き込みます。この前の大会お疲れ様です。結構前回のデッキはなかなかつかえたので、また使うか、ほかのデッキにしようか迷っています。今回は5位の成績だったので、何とか頑張れば次はいけるかもしれません。その時はまたよろしくお願いします。今度新弾が出るときは教えてください。お願いします。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索