参加された方々にはどれほど感謝を述べても足りません。本当にありがとうございました。今回は計16名のプレイヤーを迎えることができましたが、次回はよりたくさんの方に来てもらえるように、レギュレーションや告知方法等、再度検討していきたいと思っています。
 今回の大会の予選ラウンドでは、WCS2010北海道マスター優勝者、コイソ(http://koiso3150.diarynote.jp/)さんを賞金首として、勝てば1パック贈呈という企画も設定してみました。が、彼は一度も負けることなくスイスラウンドを完走。次回こそは、彼を倒してパックをもぎ取るプレイヤーの出現を期待しています!

 なお詳細な順位は、HNではなく本名で参加されている方が多数いらっしゃいますので割愛させていただきます。
 繰り返しになりますが、大きなトラブルなく大会を終えられたのは参加された方々のおかげです。本当にありがとうございました。また、運営用ツールを提供してくださったりっくぱぱさんにも、この場を借りて改めて感謝を述べさせていただきます。

 次回の日程は未定ですが、決定次第ここでも告知する予定です。何とか6月中に開催できるよう計画中ですので、どうかお楽しみに。

コメント

ゆうパパ
2010年5月3日22:32

お疲れ様でした〜
今回は都合で参加できませんでしたが
次回は、ぜひ出席したいと思います。

ヨロシクお願いします。

『打倒コイソ』を目指します!キリッ

メガアローゼン杯(旧うきにん杯)
2010年5月3日23:28

ありがとうございます。次回の参加を(といってもまだ未定の未定ですが)お待ちしています。賞金首企画は次もやろうと思っているので、ぜひ勝ってパックを持っていってください!w

nophoto
小林 父です
2010年5月3日23:55

どうも、お疲れ様です。ガブレン使っていた子供の父です。
お陰さまで、子供、父、母が楽しい一日を過ごせました。

次回は決勝に残れるよう頑張りたいと思います。(子供が...)


メガアローゼン杯(旧うきにん杯)
2010年5月4日13:34

ありがとうございました。楽しんでいただけて本当に何よりです。
オープンスタンダードは、(ジュニア&)シニアマスター合同というシステム上、年上の相手ばかりと当たるジュニアとシニアの子には厳しい戦いが続くと思います。年齢区分による賞品分配など、改めて考えていく予定ですので、ぜひ次回の参加もご検討くださればと思います。

nophoto
パパワールWE
2010年5月9日20:02

SIPの皆様、大変お疲れ様でした。
こんな素敵なバトルの場をご提供していただき、家内や息子ともども感謝
しております。そして楽しかったです~><
あ、F山一家の夫、「週末に出現するヨノワール」ことパパワールWEです(照)
次回のSIP杯には、集客活動なんかも、何か出来ることがあればお手伝い
しますよ!北海道パワーを世界まで!盛り上がっていきましょう!

メガアローゼン杯(旧うきにん杯)
2010年5月9日23:03

ありがとうございました。当日は差し入れまでいただいてしまい、本当に恐縮の限りです。
札幌のポケカの大会は、北区グリフォンさんなどが頑張ってくれてるとはいえ、やっぱり少ないかなと思っています(関東地区では平日(!)にも大会を開いている店舗があるそうですから)。
北海道のプレイヤーのレベルの底上げなんて壮大な夢はまだ見れませんが、ともかく今は少しでも対戦の場を作りつつ、プレイヤー同士がお互いに切磋琢磨できる機会を提供できたらと思っています。
大きなイベントがないので、告知や集客はブログや店舗大会が中心になるとは思いますが、大会運営を通じて参加者の方にもお手伝いをお願いすることがあるかもしれません(そして前回の後片付けは半分以上お手伝いの方々の力で成り立っていました;)。なにかと至らぬところの多い大会ですが、ご迷惑やご負担にならないかぎりで、ご協力いただければ幸いです。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索